営業アシスタント 藤堂
e ラーニングがコロナ禍で 利用者急増!導入する メリットとは?
更新日:2021年7月19日
コロナ禍において、インターネットを通じて学習ができる「eラーニング」の利用者が増えています。昨年の市場規模は前年を20%超上回る伸びとなりました。
矢野経済研究所の調査によると、2020年度の市場規模は前年に比べて22.3%増の2880億円、19年度は前年比7.7%増、18年度は同9.2%増になりました。
コロナ禍によりテレワークが広がり、対面での研修が厳しくなってきた現在、eラーニングを導入し企業研修などでの活用が進んでいます。
導入するメリットとは?
ワイエスプランニングは、育成の手段として企業研修や効果測定などをサポートしております。
導入するメリットとして以下が挙げられます。
・人事・評価制度のブラッシュアップ
・離職の防止
・リテラシーの向上
ワイエスプランニングが提案するeラーニングとは?
①学ぶ教材を社員ごとに変えられる
年次やスキル習熟度に応じてグループ分けをし、各社員に最適な教育を行えます。

②オリジナルの教材をシステムにアップロード可能
現在使用している研修動画やマニュアルを、eラーニングシステムに登録し、すぐに活用することができます。

③受講状況を数値化して管理ができる
・受講率
・各社員のテストの点数
・各社員がテストでどの問題を間違えたか
などを管理することができます。
企業研修でeラーニングを活用したい!
内容をもっと詳しく知りたい方はお気軽にお問合せください!