大手就活サイトに頼らない新卒採用。『Talent Quest(タレント クエスト)』
母集団形成は「indeed」×コミュニケーションツールは「LINE」が
新しいスタイルです。大手就活サイトに頼らない新しい新卒採用を。

LINEの機能を活用して新卒採用における
採用活動の各フェーズを運用管理するサービスです。
<主な機能>
「集める」
・QRコードによる学生情報取得
配布資料にQRコードを添付し印刷。
当日説明会やイベントに参加した学生にその場でアカウント追加をしてもらえます。
「整理・分析する」
・タレントプール
取得した学生情報を様々なカテゴリ別に分類。
効果や興味度などの分析・測定に活用できます。
「連絡する」
・メッセージ送受信
応募者と1対1の会話も、もちろんLINEで。
オファーや質問もリアルタイムで行うことで
学生との距離を縮めることができます。
「見てもらう」
・リッチメニュー配信
企業アカウントにオリジナルのコンテンツを組み込むことも可能。
エントリー状況/説明会情報/アンケートなど、
多数のプリセットの中から御社だけのメニューを作成。
「決める」
・日程調整
説明会や面接の日程調整もスムーズに。
回答式にすることで面倒なメッセージでのやりとりの手間が省けます。
「知らせる」
・リマインド機能
学生からの回答を催促する自動メッセージも設定可能。
個別対応の手間が省け生産性も向上します。
LINEでつながることで簡単に学生との接点を拡大でき、企業の魅力を伝える密なやりとりが可能!
採用担当者の負担、採用数不足、採用ミスマッチなどの課題解決を支援します。
◆学生のセミナー参加率アップ!リマインド業務の大幅削減 内定辞退者減!
現状、就活で活用される連絡ツールは「メール」「電話」が約7割
「開封・着信率が悪い」「返信・返電が遅い・ない」と悩みを抱える担当者の悩みを解決。
「LINE採用コネクト」は、早期化・長期化が想定される新卒採用において
企業とユーザー(学生)が、LINE上の“企業アカウント”を通じて繋がることで、
より柔軟なコミュニケーションをとることができる新卒採用支援ツールです。
求人情報特化型の検索エンジン

の集客力を活用!

採用活動の費用、担当者の負担増でお悩みではありませんか?
・説明会・選考のドタキャンが多い
・学生へのメール・電話対応で時間を取られる
・学生が電話に出てくれない
・内定者フォローに時間を割けることができない
・内定承諾率が低くて困っている

◆新卒採用でもIndeedを積極的に使った方が良い理由
「Indeed」と聞くと、中途採用やアルバイト採用の媒体というイメージが強いですが、
実は新卒採用にも活用できる事をご存知でしょうか。
実際に、Indeedを活用して新卒採用を成功させている企業も増えております。
Indeedの最大の特色として、検索エンジン最適化(SEO)で成果がでているため、
「職種名+新卒採用」で検索をすると上位表示していることが多いことです。
その結果、多くの就活生がIndeedにアクセスするので、興味を持ってもらえる求人内容であれば、
エントリーしてもらえる可能性が上がります。
そのため、新卒採用専門の求人媒体のように、
見られなくてもお金がかかるといったことはありません。
効果に連動した費用しか発生せず、採用が早々に成功すると
無駄な費用を使わなくても済むので、コスト削減効果があります。
◆大手より閲覧される可能性がある
Indeedのスポンサー広告に掲載していると、予算が多いほど多く表示されますが、
クリック単価を高く設定したところで、必ず上位を取れるとは限りません。
逆にいうと、中小企業は少ない予算で上位に表示できる可能性があり、
大手企業よりも目立つチャンスがあります。
できる限り多くの学生に求人情報をみてもらう為に、Indeedは最適な採用媒体といえます。


「新卒採用における学生とのコミュニケーションに関する調査」


【費用】年間費用
・indeed運用管理費 75万円(月6万2500円)
・LINEコネクト運用費 60万円(月5万円)
月11万2500円で新卒採用のシステム運用管理までサポート。
出典先
新卒採用支援ツール「LINE採用コネクト」のサービス提供開始 エントリーや説明会の日程調整・リマインドまで、LINEで完結